未分類

シャドーイングが追い付かない【できないときの改善策を3つ紹介します】

2020年12月1日

シャドーイングが追い付かないなぁ?どうすればシャドーイングが上手くできるようになるのか分からないなぁ。誰か詳しく教えてください。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容

・シャドーイングを6ヶ月やった効果
・シャドーイングが追い付かない原因
・シャドーイングが追い付かないときにやる3つのこと
・シャドーイングでやってはいけない行動は?
・まとめ

 

本記事の信頼性

この記事を書いている私は、社会人になってからの英語歴は1年6ヶ月ほどです。
TOEIC400台から6ヶ月で英語が話せるようになり、海外出張ができるようになりました。現在は毎日ルーマニア人の友達と英会話を話していますよ。

 

この記事では、シャドーイングが追い付かない原因と改善策について、誰にでも分かるように解説していきます。

 

シャドーイングが上手くいかない人やシャドーイングに興味がある人は、本記事を読むことでシャドーイング上達法について分かりますよ。

 

 

※音読について興味がある人は、音読の回数は何回すればいいの?【1日30回やると効果がある】で詳しく解説していますのでこちらもチェックしてみてください。

 

シャドーイングを6ヶ月やった効果

先ず、シャドーイングが全然追い付かないことについて、解説するまえにシャドーイングの効果について話しましょう。

なぜなら、これほど大変なシャドーイングについて凄さを認識してほしいからです。ただただ、大変なものをやり続けるのはとてもつらいからですね。先ずは、しっかりと効果を認識してもらいましょう。

①英語を理解するスピードが上がる

シャドーイングをやって、もっとも効果が上がったのは英語を理解するスピードです。リスニングしたときに、意味が瞬間的に分かるようになりました。

おそらく、英語脳が身に付いたからでしょう。シャドーイングの最大の効果ですね。

②英語のリズムと強弱の感覚が身に付く

シャドーイングを通して、リズムや強弱の感覚が身に付きました。日本特有のぶつ切りの英語にならずに、スムーズに英語を言えるようになりました。

③発音にめちゃめちゃ慣れる

最後に、耳がとても慣れました。無意識に英語耳になったのでしょう。

 

シャドーイングが追い付かない原因は?

シャドーイングが追い付かない原因を紹介しましょう。

主に、3つの理由が考えられます。

なぜ、できないのか詳しく解説していきましょう。

①音が正しく認識できない

1つ目の原因は、音を正しく認識できないことが考えられます。

シャドーイングは、「音を聞く⇒認識⇒発音⇒音を聞く」を切り返していきます。

なので、正しく音を判別できないと、発音できず、対応が遅れていくのですね。

②口の筋肉が発達していない

2つ目の原因は、口の筋肉が発達していないことが考えられます。

口の筋肉が発達していないと、正しく口や舌を動かせません。

そのため、発音に時間が掛かってしまいます。

 

そして、時間が掛かるだけではなく、正しい発音ができないこともありますよ。

日本語と英語は使う筋肉が全く違うので、どうやって動かすかも分からないのですね。

③シャドーイングの処理に負荷がかかっている

3つ目の原因は、シャドーイングの処理に負荷がかかります。

シャドーイングは、一時的に音を覚えておく必要があるためですね。

 

そして、音は連続して流れるので常に集中する必要があります。

シャドーイングの練習をしたことない人には、ものすごくハードなことでしょう。

脳に負荷がかかって、処理が追い付かなくなることは当然のことですね。

シャドーイングが追い付かないときにやる3つのこと

では、シャドーイングが追い付かないときにやるべきことはあるのでしょうか?

私が実際に経験をもとに、3つの改善策を紹介しましょう。

実際に、シャドーイングで行き詰った人たちもやっていることなので信ぴょう性が高い方法ですよ。

①自分のレベルにあった英文を選ぶこと

1つ目は、自分のレベルにあった英文を選ぶことです。

むずかしい英文のほうが効果があると思いがちですが、そんなことはありません。むしろ、マイナスに働くことでしょう。

 

なぜなら、英文を理解するのに時間が掛かってしまうからです。

シャドーイングの目的は、音を正しく認識して、正しく音を発音することですよ。

読んで分からないようなむずかしい英文を扱っても、意味がありません。

②音を正しく聞くことを優先する

2つ目は、音を正しく聞くことを優先するです。

とにかく、音にこだわりましょう。

 

文字に変換したり、日本語に訳そうとか思わないで下さい。

純粋に英語の音に耳を傾けましょう。

③正確に言えるスピードまで落として練習する

3つ目は、正確に言えるスピードまで落として練習すると良いです。

発音できないようなスピードでは、適当に発音してしまいます。

 

それでは、どんなに練習しても効果はありませんよ。

しっかりと、自分が発音できるスピードに落としましょう。

 

もちろん、聞いて音を認識できない場合も同じようにスピードを落として問題ありません。

※あくまで、聞いて分かるレベルの英文を使うことを前提としていますよ(笑)

シャドーイングでやってはいけない行動は?

最後に、シャドーイングでやってはいけない行動について解説しましょう。

シャドーイングをやっているけど、伸びない人はこれから紹介する行動に当てはまっていないですか?

もし、そうなら早急に改善した方が良いでしょう。

英文を暗記することを目的にする

1つ目は、英文を暗記することを目的にしていることです。

シャドーイングは、とにかく音を優先するものですよ。

 

音を聞いて認識し、同じように発音することで効果があるのです。

暗記を目的にしてしまうと、音を聞かずとも認識して、英文を話すことができてしまいますね。

 

これでは、意味がありませんよ。

何度も練習した結果、暗記してしまう場合は全然問題ありません。

但し、最初から暗記することを目的にシャドーイングをするのはやめましょう。

独自の発音でシャドーイングを行う

2つ目は、独自の発音でシャドーイングをすることです。

英文を聞いてできる限り、同じ音になるように発音して下さい。

 

耳コピするイメージですよ。

独自で発音している限り、正しく聞こえるようになりません。

絶対に独自の発音はやめましょう。

スクリプトを確認しない

3つ目は、スクリプトを確認しないことです。

音を聞いて発音する練習とともに、スクリプトを確認しましょう。

なぜなら、音と文字のすり合わせを行う必要があるからです。

 

始めは、音と文字に解離があります。

その解離を縮めるには、スクリプトを確認して行く必要があるのですね。

地道な作業ですが、絶対に行ってください。

まとめ

本記事では、シャドーイングが追い付かない原因と改善策について解説しました。

紹介した方法をコツコツやるとあなたのリスニング力は確実に上がりますよ。

 

少しづつ継続していきましょう。

 

シャドーイングに興味がある人は、シャドーイングで口が回らない【改善のためにやる3つのこと】で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

-未分類

© 2024 まさブログ Powered by AFFINGER5